神戸で試験を受けている佛教大学通信生の日記

兵庫支部と大阪支部に顔を出しています(*^o^)/\(^-^*)

夏スクーリング2日目

2日目、西院駅周辺のバスに慣れる。
朝の7:30から開いてるパン食べ放題が気になる。

f:id:kobebu:20150805081404j:plain

English Conversation 2 は、1号館。
English Conversation 3 は、5号館でした。今回。

同じ授業でも、クラスによって場所も教員もまちまちなので運次第。1号館だとラッキー。

1号館は綺麗だし、いろいろ休憩したり、快適に時間を過ごせる場所がたくさんあっていい。

f:id:kobebu:20150805081814j:plain

写真は撮ってないけど、寝転べる場所もある。

f:id:kobebu:20150805081506j:plain

プリンターとか使える。パソコンももちろん。

何よりトイレが綺麗。

ヘンテコな音楽流れてるところもあるけど(笑)

あのピコーンピコーンっていうの、ウルトラマンのカラータイマーみたいで妙に焦るんです。

f:id:kobebu:20150805083629j:plain

一方の5号館は、食堂がいい味出してます。主に雰囲気的な意味で。

380円でお腹いっぱい。まさに学食という感じが懐かしさ半端ない。馬鹿騒ぎしてるどこかの部活の集団とかも、なんだかそれっぽい。


授業のある4階の廊下は窓も全部閉めきっていて、ものすごく暑い。暑くてクーラーの効いてる教室から出たくなくなる。

English Con 3 の授業自体は、先生のおしゃべりな感じが出てきて少し楽しくなってきた。でも、やっぱり教科書を進めていくだけなのはいただけないなぁと。でもきっと人によるか。それが良いっていう人もいるんだろうし。

これも、クラスによって先生は良かったり悪かったり、運ですね。通学課程とは違って、通教生には選ぶことができないから。

まあ、最後まで楽しんでみよう(・ω・*)

夏スクーリング1日目

最寄りの阪急の駅から行くと、西院からバスで行くのが一番みたい。

f:id:kobebu:20150804082249j:plain

千本北大路のバス停から少し北に歩くと見えてくる。

f:id:kobebu:20150804082320j:plain

千本北大路からだと、正門ではなくて、裏門のようなこの場所から入るみたい。1号館に近くて便利だという小さな感動、発見。

今回は、English Conversation 2 & 3 を受けます。午前と午後のぶっ通し。とはいえ、どちらもラフな感じの授業なのでリラックスして過ごせた。

English Con 2の授業はとってもカジュアル。

What is your educational philosophy?

こんな話題。教員志望ということを意識した内容みたい。最終テストはエッセイ。

What kind of teacher are you?
なんてトピックも。Descriptivist or prescriptivist?

一方の English Con 3 は・・・

テキストに沿ってペアワークばかり。正直ツマラナイ。

評価の基準も、コースのアウトラインも提供されず、曖昧な感じ。まあ、単位落とすことはなさそうだけど。

f:id:kobebu:20150804084036j:plain

休憩時間は、構内を散歩。

授業中は、50円自販機のコーヒーにお世話になってます。午後はとくに眠かった。

兵庫県立美術館へ

本命は舟越桂展。

f:id:kobebu:20150804073113j:plain

木彫です。
実物を前に妙な魅力に引き込まれる。視線は感じないのに存在感ある。部屋においておけば、まさに護り神だなあ。

続けて、天野喜孝展。

f:id:kobebu:20150804072916j:plain

写真を撮っても良いコーナー。

下見のときは閉館間近でとても空いてました。

f:id:kobebu:20150804074519j:plain

帰りにこの巨大フィギュアの前で記念撮影。

f:id:kobebu:20150804074803j:plain

以上、部活の引率でした!

初のレポート返却

教育原論1のレポートが返ってきた。
SSTnetで提出してから約1ヶ月半でした。
思っていたより早い!

f:id:kobebu:20150803193408j:plain

文字数に制限があるからか、冒頭に結論書いてから、詳細を述べていくスタイルは内容重複と評価されるのかな。

f:id:kobebu:20150803194553j:plain

ちゃんと見てもらえてる感あり。というか、ミス。あかんなあ。推敲したはずが抜けてた。

総じて、レポートの採点については、好印象を受けました。丁寧な感じ。
Bでおk(・ω・)ノ よし、次もがんばろう。